知らないことを知るって楽しい(ZOOM)

この日の午前中は、中国語を母語とする人だけの参加でした。

みんなでいろいろおしゃべりしていると、

H君が中国語で書かれた星座のHPを見せてくれました。

H君は中国語で「双魚座」だそうで、

私たちは「え?ふたご座?魚座?どっち?」といいながら

自分の星座は中国語で何というのか教えてもらいました。

 

すると、中国語版の星座ランキングを見せてくれ、

「目がきれいな人のランキング」

「勉強がよくできるランキング」など紹介してくれました。


みんな自分が何位なのか知りたくて、

私の星座のこと、日本語で何て言ってるの?と質問攻め。

TさんはH君に「やさしい女の子ランキングはありませんか?」と質問。

なぜそれが知りたいのか…!とみんなで笑い、楽しい時間を過ごしました。

 

その後は、大人と子どもでグループに分かれ勉強の時間。

子どもたちは、星座の話から「彦星」や「夏の星座」など学んだり、

太陽系の惑星などを学んだり。

 


不思議なことがひとつあると、どんどん知りたくなっていきます。

太陽はどれぐらいの大きさなのかね。どのくらいの温度なのかな。

恐竜はなんで死んじゃったんだろう。雨はなんで降るんだろう。


まるで「宇宙不思議クラブ」の結成!

これからも自分たちの謎に立ち向かっていくことでしょう😂


午後は初めて参加してくださる方が何人かいたので、

最後の全体の時間にみんなで自己紹介するために 

グループの勉強の時間に、自己紹介の練習もしてもらいました。


長いこと参加してきている子ども達には、知っているつもりになっている友達に、

知りたいことを質問してみよう!という活動をしました。

日ごろから気になっていたこと、例えば、TちゃんはMちゃんに

「Mちゃんはどこのお絵描き教室に行っているんですか?」と質問。

「どうしてその質問をしたの?」と聞くと、

いつも絵が上手だなぁと思っていたからだそうです。

 

なかなか子ども同士でも、知っているようで、知らないことがいっぱいあるんだな、

コミュニケーションを取らないとわからないんだなと気が付きました。


知識だけではなく、友達のこと、自分のこと、

知らないことを知るって楽しいですね。

 

春原憲一郎先生のご著書に『わからないことは希望なのだ』という本があります。

このタイトル、とても好きです。

わからないから、知らないから、「自分とは関係ない!」と終わらせてしまうのではなく

知らないこと、わからないことに価値を置き、それを知っていく行為にこそ

人間らしさが現れていくのではないでしょうか。

春原先生の教え、これからも大切にしていきたいです。