実験!バターは作れる?(ZOOM)

今日はバターづくりです。


用意するものは、

    瓶またはペットボトル

    生クリーム(脂肪分40%以上のもの)

    バターを付けて食べたい物

 

持ち物のお知らせの紙を用意して事前に連絡していたので、みんな準備OK!

(わかるようにお知らせを作成したり伝えたりすれば、みんなちゃんと準備できるんです!!)

   

持ち物はこれだけだけど、この生クリームをどうしたらバターにすることができると思う?

「冷やす?」

「冷凍庫に入れる。今は水みたいだけど、水は冷凍庫に入れたら氷になる。

 バターもかたいから」

「ドライヤーにあてる(笑)」などなどの意見が。

 

バターを作るのに必要なのは、入れ物と生クリーム、そしてみんなの力です!

まず、20mlぐらいから挑戦。

計量カップで生クリームを20ml量ります。

 

「計量カップがない~」

ヤクルトの入れ物が65ml

約60mlだと考えて、20mlは何分の1?ヤクルトの入れ物のどれぐらいの分量?

目安になるかな?

 


「計量カップが50のメモリしかない~」

50の半分は何ml

わからないければ、10の半分はいくつ?

じゃあ、50の半分はどれぐらい?どうやって考えればいい?


20mlの生クリームを入れ物に入れて、キャップをしてよく振ります。

3分間振って~



だんだん変化が現れます。

最初、ぱしゃぱしゃ水みたいな音がしてたのに、音がしなくなって、それから…。

 

「疲れたー」

「腕が痛いから反対の手!」

「どこでもドアがあれば手伝ってあげるのに!」など言い合っているうちに完成!!

 

完成したできたてのバターを、付けたいものにたっぷりつけて試食。

 



少しお塩を加えたり、砂糖を加えてみたり。

食べた後は振り返り。

午前中は、「不思議に思ったこと」「それに対する予想」「グループに分かれ調べてみる」

午後は、1回目の実験の後に、各々、条件を変え、さらなる実験。

 

なんでこうなるんだろう、こうしたらどうなるんだろうなど

不思議やわくわくが感じられた活動でした。

 

インドのDさんは、インドでのghee(ギー)づくりについて教えてくれましたが、

活動後にもメッセージをくれました。

「こんにちは!今日楽しかったです💕」

「インドで母はこんな感じでgheeを作っています。

 日本で、私は塩分なしのバターを買ってgheeを作っています。

 動画でCurdはヨーグルトです。」とyoutubeのURLを教えてくれました。

また、昔のバターづくりの様子や道具の写真も見せてくれ、

「昔はこの道具を使ってバターを作っていたのです。2番目の動画は昔のやり方です。」

 

バターづくりは理科の実験的な要素が強いので

算数的な思考と密接につながっていますが

みんなのお母さんやおばあちゃんがどうバターを作っていたか、

どんなお料理にバターを使うかなどの話にも広がり、

バターという種から、枝葉が分かれ大きな大木になるイメージみたいな活動でした。     

作ったバターで、みんなが何を作ったか、何を食べたか

次回に話を聞くのが楽しみです。