何が同じで、何が違う?(ZOOM)
似ているようで違うふたつのものを比較して、何が同じで、何が違うかをテーマに
今日は活動をしていきます。
最初は絵を見ながら、何が違う?どこが違う?を話しました。
そして「鉛筆」と「シャープペンシル」、「りんご」と「みかん」
何が同じで、何が違う?を全体で考えます。
鉛筆とシャープペンシルでは
りんごとみかんでは

みんなから、たくさんの視点からの「同じ」と「違う」を出してもらいました。
全体で考える練習をしてから、グループに分かれ、与えられた二つのものについて
「同じ」と「違う」を考えていきます。
最後に全体で発表し、何と何ついて言っているか、クイズにするよ~。
それぞれのグループが、上手に問題を出してくれました。
「同じところは、・・・・」
「Aは・・・で、Bは・・・です。」
「たこといか」「おたまじゃくしとめだか」「さぼてんと栗」「りんごとトマト」
今日はTさんが、偶然にも同じようなテーマで、子どもたちへ質問を考えてきてくれました。
「ひとつ、違う種類のものを選んでください」という質問。
「魚か鳥か」「泳げる、泳げない」「食べられるか食べられないか」
答えが一つではなく、盛り上がりました。
Tさん、ありがとうございました!