2022 夏休みの宿題(ZOOM)

本当は対面で、公民館でみんなと会う予定でしたが

この感染者数急増をうけ、残念ながらオンラインに変更しました。

 

まずは通知表を見てママと話したり、夏休みの宿題を確認したりしました。



夏休みになって3日目ですが、みんな少しずつ宿題を始めていてびっくり!

お天気や一行日記の宿題があることを、この夏休みの早い段階で確認できてよかったです。

 

自由研究、何をする?という話題で

「○○したら、こうなる!」と本の内容を読み上げてくれたN君。

チーズをレンジでチンしたら、カリカリのおやつになる。

じゃがいもをチンしたら、ポテトチップスになる。

本当にそうなるの?やってみよう!

予想して、やってみる。

条件を変えて、またやってみる。これが自由研究になるよ。

 

対面で会えなかったのは残念だけど、

オンラインの良さもいかした活動ができました。


宿題が少しでも進んだ人~?と聞くと、みんな張り切って手を挙げていました。



今日やる宿題が終わった後は、国旗の神経衰弱ゲームをしましたよ。

子どもチームvs大人チームで勝負しましたが、

結果は子どもチームの勝ち。


対面で会えなかったのは残念だったけど

マスクを外した状況で、おもいっきり笑い合え、おしゃべりできて楽しい時間でした。


また次回ね!