手紙を書こう!

七里では、「たけのこにょっきっき」ゲームから。

しゃがんだところから、自分の好きなタイミングで

1ニョッキ!」「2ニョッキ!」と順番に立ち上がります。

その時に、ほかの人とかぶってはいけなくて、かぶってしまったら脱落というゲーム。

シンプルでおもしろい。

そのゲームの説明も1年生のTちゃんが、前に教えてくれたよりも

上手にポイントを押さえて教えてくれました。

 

日本語で終わったら、ベンガル語や中国語の数字の言い方を教えてもらって

ベンガル語・中国語のたけのこにょっきっき。

ママや子どもたちが教えてくれましたが、なかなかすべて覚えられず

覚えやすい数字に殺到して、かぶってしまう人続出😂


植竹では、初めて対面で会う家族の参加がありました。

双子ちゃんの登場で、みんな笑顔に。

4歳のAくんは、いままで一番小さい参加者だったけど「お兄さん」に!

双子ちゃんに対して、お兄さんらしさを発揮していました。

いろいろな参加者がいて、お姉さんお兄さんができたり、弟や妹ができたり

流動的でいい関係です。

 

今日のメインの活動は、

少しの間、活動に参加できなくなったメンバーに手紙を書こう!というもの。

相手のことを思い、「書く」必然性のある活動です。



最近、楽しかったことやうれしかったこと、今度こんなことしようね!という
読むと幸せな気持ちになれるお手紙。

みんなの気持ちが伝わる、すてきなお手紙の完成です。

 

新たな誕生をみんなで祝い、
子どもの教育や健康や仕事のことを相談し合うメンバーの姿に
支え合っているな、大きな家族みたいだな、としみじみ。

日本人も外国人も関係なく、もちろん日本語が上手い下手もなく、

一人の人間同士の関わりが実感できました。