みんなでつくる場所

今日もにぎやかでした。

七里では最初、グループに分かれて日本語でおしゃべりしたり、宿題をしたり。

最後にみんなで「ことばクイズ」を解いたり、クイズを考えたりしました。

 

植竹も最初はグループで勉強の時間。

教科の学習や、多言語神経衰弱をするグループ、

日本語を学ぶグループ、日本語で遊ぶグループなど、いろいろです。


地球っ子では日本人が教える!ではなく、

Rさんが子どもたちと遊んでくれたり、

Mさんが日本語会話グループの中に入ってサポートしてくれたり

本当にみんながつくっている場所だなと感じます。



最後に、「誕生日はいつですか?」を聞き合って、1月から12月まで一列に並んでみよう!

「え、二日前、誕生日だったね。」「おめでとう!」

「もうすぐ誕生日だね」「おめでとう!」


みんなでひとつの話題で交流できる時間も貴重ですね。